こんにちは、アルカリ生活2日目です🖐️

今日の朝は、あまり食べる気分では無く代わりに昼はしっかり摂る事に!
メインは…納豆、人参、水菜の卵焼き(アルカリ性、納豆×卵は味付け無しだと相性最悪でした。別々の方が美味しい笑笑)
そして、蒸しブロッコリー、オリーブオイル焼き長芋、玄米(酸性、ミネラル補給)
卵は酸性食品ですが、タンパク質を目的に食べ、代わりに野菜を多く摂る事で補填します◎
夜ご飯は…

水菜、トマト×亜麻仁油、ワカメのすまし汁、梅干し(アルカリ性)ほうれん草×胡麻(鉄分)
玄米、サバ(酸性)
サバにはDHA成分が含まれており、血流をサラサラにしてくれたり、血圧の上昇を緩やかにしてくれます◎
なので、青魚は多く摂っていこうかと思います👌しかし、これは私の判断ですので、アルカリ性を重視するならやはり植物性食品からのタンパク質摂取が望ましい様です。(本を読む限りでは…)
なので、サバを食べた分の酸性を補填する量の、アルカリ性食品を摂取しなければなりません‼️……と言われたら少ない気が💦
この後デザートにみかんを頂きましたが、これで半々くらいでしょうか?(´・ω・`)
目標は1日500gの野菜ですから、改善の余地ありですね🥬
明日はもっと美味しく野菜を摂るぞー!
それでは、また明日|•’-‘•)و
